「やらないといけないことがあるのにやる気出ねー…」って悩んでいる方は多いはず。
私は自営でWEBの仕事をしていますが、納期がないけどやらなくちゃいけない仕事は、ついつい先延ばしにしがち。
気が付けばyoutube見たり、ネットサーフィンして時間を無駄にしてしまっていますからねー。
仕事に限らず、勉強やダイエットでも一緒だと思うんですよ。
やらないといけないのに、なかなか始められないってやつです。
少し前からモチベーション・やる気・仕事術系の本を読みあさって、今では何とかすぐに取り掛かるようになりましたよ。
ポイントは、モチベーションを上げるための2つの方法をしっかりと理解し、実践すること。
それだけでやる気が持続して、目の前のタスクややるべきことに集中できます。
今回は、仕事(勉強でもスポーツでも)のモチベーションを上げる方法についてまとめておきます。
そもそもモチベーションが下がる2つの理由
そもそも、モチベーションが下がってしまう原因は何なのか?ということから。
基本的にモチベーションが下がる原因は次の2つ。
1、目標が明確になっていない(どうなりたいのか?)
2、目標を達成する道筋が見えていない(何をすればよいのか?)
モチベーションを上げるためには、これら2つのことを事前にしっかりと計画しておくことが大事です。
ゲームって寝食を忘れるほど没頭できるじゃないですか?
あれは、上記2つが明確になっているから、無意識のうちにどんどん進めていくことができるんですよ。
たとえば、ゲームの目標っていうのは常に明確ですよね。
小さいゴール(レベルを上げる、目的地に行く、等)は、ゲームを始めれば必ず指示されます。
また、その目標を達成するための道筋も明確ですよね。
レベル上げなら、目の前のモンスターを倒せばよいでしょうし、目的地に行くなら町人に話を聞いたりしてヒントを得ていくわけです。
仕事や勉強の場合、目標とその道筋は誰かが勝手に教えてくれるわけではないのがややこしいところ。
とはいえ、仕事も勉強もゲームと同じように考えて、上記2つを明確にするだけで一気にモチベーションを上げることができますよ。
人間のやる気がなくなってしまう原因は、基本的にこの2つに収斂するので、ここを対策しておくだけでモチベーションは下がりにくくなります。
モチベーションを上げる方法(重要)
目標を明確にする
一番最初にするべきは、目標(ゴール)を明確にすること。
この時に大事なのが、「期限(いつまでに)」それを達成するのか?を決めることです。
例えば、スキルアップのために資格を取る!という目標を決めても、期限が設定されていないとなかなか行動できません。
そのため、事前に期限を先に決めておくことが大事。
あまりにも先過ぎる期限は、モチベーションを下げて行動できなくなるので辞めた方が良いです。
例えば、1か月後の資格取得に向けて行動するのと、1年後の資格取得に向けて行動するのでは全然違いますよね。
計画倒れやモチベーションが下がりやすい場合、まずは2週間から1か月くらいの短期の目標を決めた方がやりやすいです。
可能であれば、その期限に向けて行動していることをSNSや周りに公表するとより効果的。
そういうのが苦手な場合、先に試験に申し込んで受講料を払っておくのも効果的。
とにかく、「いつまでに」「どうなりたいのか」を明確にすることが大事です。
目標を達成するための手順を明確にする
目標はあるけどなかなか取り掛かれない…
大きな目標を立てると計画倒れしやすいのは、ゴールまでの明確な道筋が見えないから。
期限付きでゴールを決めたら、それを達成するための道筋(手順)を明確化することが大事。
これについては、できるだけ細かく分解して、今すぐにできる行動にまで落とし込むことが大事。
資格取得をゴールにするなら、
・今日の帰宅途中に本屋で書籍を買う
・今週中に20ページまで終わらせる
・毎日寝る前の1時間は勉強にあてる
などなど、すぐに行動に移せるレベルにまで分解しておくこと。
目標達成までの手順が明確になっていると、「今すべきこと」が明らかになるので、あとは行動するだけ。
まとめ
モチベーションを上げるためには、
1、目標(ゴール)を期限付きで明確化する
2、目標達成のための道筋をできるだけ細かく分解して明確化する
この方法は、何事もに応用することができるため、仕事やもちろん、勉強やスポーツでも活用できます。